
岩井温泉
温泉・癒し
平安時代に発見された開湯1300年の歴史を誇る因幡最古の温泉で「いなば温泉郷」のひとつ。泉質は「硫酸塩泉」で効能は神経痛、リュウマチ、婦人科疾患など優れています。
源泉そのものを湯船に引き、天然そのままの“源泉かけ流し”で体の芯まで優しく暖まり湯冷めしにくいのが特徴です。唄を歌いながら柄杓で湯をかける奇習「湯かむり」が江戸時代より受継がれています。
所在地:鳥取県岩美郡岩美町岩井
TEL:0857-72-3481(岩美町観光協会)
営業時間:
06:00~22:00
休業日:なし
拝観・入場料:ゆかむり温泉 大人300円 小人(小学生まで)150円
駐車場:あり
※タクシー料金以外は別途お支払い下さい。(拝観・入場料、駐車料金、飲食料金、体験料金など)
※拝観・入場料、飲食料金は改定されている場合があります。
※美術館や博物館等でドライバーの同行をご希望の場合は、拝観・入場料をご負担いただきます。
※スポットの休日等については改定されている場合があります
※観光スポット・お食事処・体験等の予約は弊社では承っておりません。
お申込み前にお客様ご自身でのご予約をお願いいたします。
※口コミ情報は、Twitter(ツイッター)よりスポット名の含まれる「ツイート」を自動取得しております。同名の別のスポット情報が表示される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

-
岩美町の特産品を販売、宿泊の斡旋や観光ガイドの手配等しており、パンフレットやホームページでは得られない詳しい情報や旬のネタを訪ねるのにも便利です。
-
陶芸、染色、手織りや革細工など創作体験ができる施設です。
-
作品鑑賞から岩井窯の器を使った食事処、カフェなどあり陶芸を中心に落ち着いて窯元の佇まいを体感できます。
-
未登録
-